桜井市の名所旧跡

                                提供:桜井市忍阪区 

さくらいは、6世紀末、第33代推古天皇が飛鳥の地に都を移すまでのおよそ400年にわたる我が国の国家成立の舞台となった。 そんな古い歴史を持つ桜井市には「山の辺の道」をはじめ沢山の古道が残されています。古代の魅力を現代に伝える古刹名刹と、それらを豊かな自然でつなぐ古道散策は、遠い過去への静かな旅、路肩や草むらに見つけた歌碑に刻まれる歌の世界を知ることで万葉びとの心にふれることができるでしょう。ここでは桜井市の古道に沿って点在するいろんな名所旧跡をご紹介します。


五十音順

 

安倍文珠院       安倍寺跡   泡子地蔵    赤坂天王山古墳
赤坂天王山3号墳 秋殿南古墳    
活日神社 稲荷山古墳     石位寺 石寸山口神社  
余稚櫻神社 磐余の道 井寺池 岩坂式シ山古墳
伊丹宮古墳      
上之宮遺跡      
恵比須神社

エンドウ山古墳

   
大神神社 大直禰子神社(若宮社) 苧環塚 大美和の杜
小夫天神社 下居神社 音羽山観音寺 忍坂山(外鎌山)
忍坂古墳群  忍坂山口坐神社 忍坂坐生根神社 大伴皇女墓
粟原寺跡      忍坂街道 訳語田幸玉宮  
金屋石仏 神御前神社 勝山古墳  
笠山三宝荒神  笠そば畑 梶山古墳群 鏡王女墓
鏡王女歌碑 カタハラ古墳群  戒重春日神社  兜塚古墳
吉備池廃寺      
久延彦神社 倉橋溜池 艸墓古墳  
慶田寺 玄賓庵 慶運寺裏古墳 化粧坂
化粧川・化粧壺      
狛・岩坂 こうぜ古墳 越塚古墳 コロコロ山古墳
狭井神社 狭井川 桜井茶臼山古墳  
磯城嶋金刺宮   志貴御県坐神社 十二柱神社 白髭神社
聖林寺 神籠石 舒明天皇陵 白山比咩神社
磯城瑞籬宮      
相撲神社 素戔雄神社 崇峻天皇陵  
珠城山古墳群 玉列神社 瀧倉神社 談山神社
玉津島明神 谷首古墳 高家の里 多武峯街道
高家春日神社古墳  高家ヒラノ2号墳 立子塚古墳  
茅原狐塚古墳 茅原大墓古墳  長寿道  
海石榴市 土舞台    
天一神社      
とどろきの淵 等彌神社 外山不動院  徳利塚古墳
中ツ道 長瀬藪1号墳    
仁王堂八幡神社          

念誦崛

     
箸墓古墳 長谷寺 長谷山口坐神社 花山東塚古墳
花山西塚古墳 初瀬道 泊瀬朝倉宮  
三輪山 平等寺 桧原神社 東田大塚古墳 秉田神社
兵主神社      
不動滝      
弁天社古墳      
ホケノ山古墳  報恩寺    
纒向石塚古墳 纒向遺跡 纒向珠城宮 纒向日代宮
舞谷古墳群  巻野内石塚古墳    
三輪山 三輪神社 三十八柱神社  
宗像神社 ムネサカ1号墳 ムネサカ2号墳  
メスリ山古墳      
文珠院西古墳 文珠院東古墳    
山の辺の道 山田寺跡 矢塚古墳  
與喜天満神社

吉隠

横内神社 横大路
竜谷古墳群      
蓮台寺      
鹿華苑      
脇本遺跡 若桜神社 若宮社