三輪惠比須神社

 惠比須神社はJR三輪駅の西に位置し、社殿の後方には、かって磯城郡役所・大三輪町役場が置かれていました。社伝によれば、日本で最初に開かれた市場は、三輪山の南麓の金屋にある海柘榴市(つばいち)と呼ばれる市ですが、延長4年(926)の大雨で、初瀬川が氾濫し金屋付近が流失し海石榴市がなくなり、市は三輪のこの地へ移りました。

 

 御祭神は 八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)他、二柱をお祀りしています。八重事代主命は大神神社の御祭神の大物主大神の御子神で、国譲りの談判交渉の際、父君に代わってその大役を果たされたことが、神話に語り伝えられています。 

2018年のチラシ
2018年のチラシ

2月に開かれる三輪の初えびすは「三輪の初市」と呼ばれ、多くの人たちで賑わいます。

恵比須神社公式HP

賑わう境内
賑わう境内

三輪素麺掛け音頭
三輪素麺掛け音頭
御湯の神事
御湯の神事
鯛引き行列
鯛引き行列


令和3年 初えびす

三輪惠比須神社の初えびす

感染拡大防止の為、令和3年は縮小して行われますが、鯛は境内に飾られています。

 

以下 惠比須神社Facebookより 引用

来る令和3年辛丑歳の初えびすは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5日7日の行事は中止致します。

なお、縁起物の授与は例年通りお受け頂けます。

2月5日    鯛引き行列は中止と致します。

2月7日   御湯の神事は中止と致します。

    景気太鼓は中止と致します。

    御供まきは中止と致します。